★オーディオ奮戦記★

40cmウッドホーンを中心とした4wayマルチシステム

ホーン & ホーンドライバー

復活、オーディオ

昨年9月から始まった、自宅建て替え。新型コロナの影響が出始めた今年2月半ばに旧宅の解体から建て替え工事のスタート。若干資材納入が遅れる雰囲気があったが、無事予定通り完成し、8月頭から新宅に。その間は、同区内だったが数キロ離れた所に仮住まいを見…

クロス周波数考

ー 2009/04/16 ー今回のホーンに名称を付けることに。製作者のお名前から『Sakoh620ホーン』とする事に決める。Sakohホーンの導入によって、クロス周波数について迷いが生じてきた。先月末にいったん決めたクロスは、350Hz、1250Hz、5000Hz、10000Hzであった…

小型ウッドホーン到着

ー 2009/04/15 ー小型ウッドホーンが到着した。早速開梱。今回も丁寧な梱包であり、プロの仕事みたいで、相当手慣れた方だと感じた。さて製品は、すばらしい出来で、まさにプロかと思うほど。以前使っていた、FostexのH500に近い大きさだができばえはこちら…

小型ウッドホーン

ー 2009/04/13 ーヤフオクで自作の小型ウッドホーンをゲット。fc:620Hz商品説明をそのままコピーすると、 スロート径:25.4mm 1inch ドライバー取付け寸法:57.2mm 3穴 カットオフ周波数(fc):620Hz 使用帯域:1200Hz~ 外形寸法、重量(約):…

LE85とM-100の入れ換え

ー 2009/02/01 ーかねてから一度試してみたかったLE85とM-100の入れ換えを行った。右ch。LE85+USH:DS-10000上のブロックはM-100のホルダーとスペーサー変更前 LE85+H400ホーン装着:1000~3200Hz:正相 M-100+USホーン装着:3200~10000Hz:逆相 交換前に…

PM-40とM-100

ー 2009/01/24 ー音量を休日バージョンにして試してみる。共通 バス:DS-1000Zのウーファー部:~180Hz ミッドバス:PM-1644BM+外形35Lの密閉箱:180~1000Hz CD Player:SONY CDP-X5000 *PM-40とLE-85は音圧レベルが違うのでその分だけは調節した。ソース…

PM-40と調整

ー 2009/01/21 ーPM-40をメインに据え、試聴を繰り返す。さしあたり、MJQのラストコンサート盤をリファレンスとした。最初は、前回のセットからバス:DS-1000Zのウーファー部:~180Hz ミッドバス:PM-1644BM=DS-3000のミッドバス=外形35Lの密閉箱:180…

PM-40 到着 と 試聴

ー 2009/01/18 ーPM-40が早速と新潟から到着。全く便利になった宅配便に感謝!早速梱包を解いてみる。システムSPから取り外したものだそうだが、年代物としてはとても綺麗だった。ホーンの直角に曲がったスロート部分には若干の埃があったが、分解は簡単…

Pioneer PM-40

ー 2009/01/17 ーPioneerが 1970年代に発売したホーンタイプの Mid range unitをオークションでゲット。PIONEER PM-401974年での発売額は13,800円ということで、当時の私の給料の半分弱であり、とても入手できるものではなかったが、当時から興味を持ってい…

5chから6chへ

ー 2008/12/29 ー大した理由もなく、「なんとなく」交換していたTweeterの T925を、また、交換。今度は、T925からM-100+USホーンに換える。一つには、M-100を使わないのは勿体ないと思ったこと。 もう一つは、前回、2402H(1KHz~5KHz)の代わりに M-100を…

クラシック対応を放棄してサブSP調整

ー 2008/12/23 ーメインシステムとサブシステムの使い分けは、というと、最近は曖昧になっていた。メインとサブの違いは、<メイン・システム> SPがDS-10000で、なにも触るところがない。しかし、リファレンスというか、どのようなジャンルにもきっちり…

ミッドハイ・ハイの交換

ー 2008/12/07 ー前回までの調整でクラシックに対しては程よいバランスで鳴るようにはなった。ところが、MJQを再び聴くと今度は、なんともつまらない音になっていることが判明。夜中の微音量だったせいかと思い昼間VRをあげて聴いてみたが、やっぱりつ…

M-100 到着

ー 2008/10/05 ーオークションでゲットしたCORAL M-100が到着した。早速開梱。とても確実で安全な梱包がされていて、出品者の心遣いが感じられた。M-100さて取りだした1個のユニットをまず、片chの LE175と繋ぎ換える。ディバイダーで 4000Hzより下を切って…

スタンド到着(2)

ー 2008/05/20 ーこうして上下にスタンドを重ねると、部屋が特殊(屋根裏部屋なので)なため、もう既に満杯(天井に接触寸前)である。また椅子に座った状態(通常の試聴位置)では音が上から来るような感じになって一寸違和感がある。LE85+H400のダイヤフラ…

スタンド到着(1)

ー 2008/05/20 ー予てから、Linfof工房に製作を依頼していたLE175用と2402H用のスタンドが到着した。両方のスタンドは、主に転がり防止を狙ったものである。LE175用は、140mm角のブロックにLE175がすっぽり入る大きな穴が開いたもので、どちらかというとス…

周波数特性測定と調整

ー 2008/05/12 ー今まで聴感で調整を行ってきたが、そろそろ科学的(?)に測定器を使って追い込みをしようと考えていた。幸い測定器としては、ワーブルトーン発生装置を搭載したFMR-1000(サンワ)がある。三和 FM Wireless Sound Respons Tester FMR-1000F…

調整

ー 2008/05/04 ーミッド(H400+LE85)を中心にクロスポイントなどの調整を試みる。その前に、NECの重量級CDP、CD-903のリモコンが見つかったので試す。 本体のボタンでは動作がなかなか決まらないことがあったが、リモコンからは結構まともに動作することが…

H400 組込

ー 2008/05/03 ーH400+LE85は、DS-10000の天板上に設置しているが、昨日の仮置きから左右の位置合わせをきっちりするように調整を行った。LE85の前後は、後ろを10mmほど天板から後方へ突き出した形で置くことにした。これによりホーンの一番広い部分(横幅…

H400 ホーン到着と試用

ー 2008/05/02 ーホーンが到着した。梱包箱の半分くらいの面積に2個のホーンユニットが入っていた。1個あたり5.5Kgということであったが取りだして実際に持ってみると意外と軽い、そして思っていたより小ぶりであった。最初にH500と大きさの比較するため撮…

Fostex H400 入手

ー 2008/04/28 ーヤフオクでH400をゲット!Fostex H400ストーンテクノのN氏からもう少し低い周波数から使えて、かつ前後の長さが短いタイプの手頃なホーンがあると声を掛けてもらったのが3月の初めだった。このときは、「今は使っていないので貸す」という…

クロス周波数変更

ー 2008/04/12 ーH500ホーンの鳴り方と、わずか23mmの超ショートホーン(以下USH)の鳴り方(音の出方)の違いなのか、クラシックを聴くとなにかうるさく感じる時があった。最初のセッティングでは、 H500+LE85は、1250~5000Hz -16dB USH+LE175は、5000…

ドライバーの入れ替え

ー 2008/04/06 ーミドルレンジ(1250~4000Hz)を担当するドライバー(LE175)が、その上のミッド・ハイ(4000~9000KHz)を担当するLE85に負けているような感じがどうしてもぬぐい去れないので、試しにドライバーを入れ替えてみることに。LE175は、ダイアフ…

ミッドホーン用にLE175を投入

ー 2008/03/24 ーLE85に超ショートホーン(以下、USHと表示)を装着した音が忘れられなくて、なんとかH500ホーン専用のドライバーをと思いヤオフクやハイファイ堂、オーディオ・ユニオンを探索。H500ホーンの使用予定周波数帯は1200~4000Hz位なので、取り…

ホーン変更?

<< 備忘録を作ってと思っていたのだが、前のブログを読んでいると、そのままコピーした方が良さそうに感じたので。。。>> 2008/03/06追加のドライバーについて、豊富な経験(体験)をお持ちのストーンテクノ、野中さんにお尋ねのメールを出していたら、突…

ホーンシステム(再開)2007年ー現在 その2

早速2007年の暮れに、JBL LE85を入手。これはドライバーユニットだけだったが、中高域で鳴らす(家庭的な音量の場合)場合は、ホーン無しでも問題ない、という話はダイナのK店長から聞いていた。それで試しにドライバーのみで3.2kHzのHPFを通して鳴らして…