★オーディオ奮戦記★

40cmウッドホーンを中心とした4wayマルチシステム

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ミッドホーン用にLE175を投入

ー 2008/03/24 ーLE85に超ショートホーン(以下、USHと表示)を装着した音が忘れられなくて、なんとかH500ホーン専用のドライバーをと思いヤオフクやハイファイ堂、オーディオ・ユニオンを探索。H500ホーンの使用予定周波数帯は1200~4000Hz位なので、取り…

ミッドバスの採用?!

2008/03/19かなり前からヤオフクに出品されていて、ずーっと気になりつつも、入札をしていなかったDIATONEのDS-505に使われていたミッドバス・ユニットをとうとう思いきって入手した。PM-1637BM(DS-505搭載のミッドバス・ユニット)DS-505は、1980年に発売…

ホーン変更?

<< 備忘録を作ってと思っていたのだが、前のブログを読んでいると、そのままコピーした方が良さそうに感じたので。。。>> 2008/03/06追加のドライバーについて、豊富な経験(体験)をお持ちのストーンテクノ、野中さんにお尋ねのメールを出していたら、突…

ホーンシステム(再開)2007年ー現在 その2

早速2007年の暮れに、JBL LE85を入手。これはドライバーユニットだけだったが、中高域で鳴らす(家庭的な音量の場合)場合は、ホーン無しでも問題ない、という話はダイナのK店長から聞いていた。それで試しにドライバーのみで3.2kHzのHPFを通して鳴らして…

ホーンシステム(再開)2007年ー現在 その1

2007年春、これまで使用してきたDS-10000も素晴らしい音で楽しめたのだが、低域のエネルギー感が不足気味で、しかし、レベルコントロールも無く、何らスピーカーには手を加えることが出来ないシステムだったので、これとは別にもう一つ別のシステムを構築す…

ホーン(初期)1979ー1985年

過去から現在までの使用したホーンをまとめておく。1.初期(独身時代) 2.再開後1.初期では、JBLとFostexのを使用した。 初めて手にしたのは、JBL 2397。 140゜x60゜の広指向性を持つディフラクションホーン。JBL 2397これに2398と2327のアダプターを付け…

仮住まいの3way

ツィーターの効果は抜群で、シンバルのようなエネルギー感のある楽器の音が飛び出してくるようになった。単独で鳴らすGX100は、結構まとまりのあり、低域から高域までしっかり聞けるのだが、いつも割と大きなウーファーとホーンによる3way~5wayで慣れてい…

仮住まいのオーディオ(3way化)

クロス100Hz、12dB/octでセットした2wayは、いくつかのジャンル違いの曲を再生してみると、バランスが上手くなく、例えば、交響曲の場合と、ウエストコースト・ロックではレベルをそれぞれ調整し直さねばならなかった。 その調整幅が大きいということは、結…

仮住まいでのオーディオセット

◆仮住まいでのオーディオ◆ お部屋:木造2階建てのアパートで6畳相当の洋間。ただし、ここにコンピュータセットも入り、そして寝部屋でもあるという状態。機器セット:寝具をセットすることを考慮して、西向きの窓の有る短い幅の側の両端にスピーカーを設置…