★オーディオ奮戦記★

40cmウッドホーンを中心とした4wayマルチシステム

4way の追求

前日の結果から、2k-5kHzの緩いヘコみはもう少しフラットできないかと思い、再調整してみた。

終結果を前回のデーターと比較すると、

f:id:nbins:20191007200230p:plain
赤色が前回、黒色が今回の最終。

明らかに、2k-5kHzのヘコみは解消された。若干、450-900Hzに緩い山が出来たが、150ー8kHzにかけて緩い山形とも思え、大きな違和感では無い。

以下に本日最終の構成図を示す。

f:id:nbins:20191007201358j:plain
本日、最終の構成図。

大きな変更点は、
1.Midの上のクロスポイントを5.0kHzから6.7kHzに変更。
2.HIを正相から逆相に変更。
3.MidのDelayを1.88secから1.67secに変更。

 このDelayに関しては、使用しているサウンドプロセッサーdBx PA+が3wayまでしか対応していないため、2台使用してスタガーにして4-6wayとして使用している関係で、1台目がSub-Low、LowおよびMidの下のクロスポイントまでを処理し、2台目でMidの上のクロスポイントおよびHiのクロスポイントを担当している。そのために、Midに関してはDelayが2つコントロールできる。

使用法が正しいのかどうかは分からないのだが、明らかに2つのDelayが使え、それぞれ特性が変化する。

今回は、その2つを使用した結果が上記特性に表れた次第。2台目のDelayは、0.42sec。

4.HiのDelayも試したが、ほとんど変化が無く感じたので、Delayではなく、実際にホーンごと前後に動かして、特性曲線が一番滑らかになる位置を見いだした。
 その位置は、前回のMidホーンとのツラ揃いの位置よりも、約10mm下がった位置、つまり10mm後方になった。

この最終状態を、各ユニット別に測定して一覧にしたものが次のグラフ。上が前回のもので、下が今回のもの。

f:id:nbins:20191007204642p:plain
前回最終。
 
f:id:nbins:20191007204443p:plain
今回の最終。
明らかに、Midの特性が滑らかになっている。

このWavelet特性は以下。

f:id:nbins:20191007211044p:plain
だいぶ素直になってきた雰囲気。

50-100Hzの緩い山は、部屋の特性かも知れないが、これらの方法では調整しきれないので、最終的にはEQを使ってフラット化するしかないと思われる。